えま(51) - 16時間前シェアみはし 栗あんみつかぼちゃアイストッピング(粒あんに変更) 正倉院 THE SHOWを見終わって、みはしアトレ上野店へ直行です🏃 夏の間はあまりにも暑すぎてかき氷ばかり食べていましたが、 ようやく秋になり気分はあんみつ♪ 9/12から栗、10/1からはかぼちゃのメニューが始まり、秋気分が盛り上がります⤴️ 秋を満喫すべく、栗あんみつにかぼちゃアイスをトッピングしちゃいました 器の中が秋真っ盛りで華やか🎃🌰サービスの白玉も忘れません あんは粒あんに変更♪ 自家製かぼちゃアイスは優しい自然な甘味で、粒あんによく合う気がします もちろん栗にもよく合い、一緒に食べるとなんだか洋風な味わいです 贅をつくした天平時代の皇族貴族のみなさんも、あんみつはたぶん食べてないし、かぼちゃアイスは絶対食べてない!と思うと、すごく贅沢な気分が味わえますよ✨ 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 1日前シェア上野の森美術館 正倉院 THE SHOW 正倉院展が奈良国立博物館で開催されていますが、遠くて行けません⤵️ 2019年の御即位記念特別展は東京開催だったので行き、香木の蘭奢待を初めて見ました https://scienceportal.jst.go.jp/wp-content/uploads/20250901_n01_01.jpg 足利将軍や信長、明治天皇も截香した天下第一の名香 ケースに収められていて、当然ながら香りはわからず どんなだろう?と思っていましたが、今回上野の森美術館でとうとう嗅げることになりました! もちろん本物を焚くのではなく、「高砂香料工業株式会社」さんの協力のもとでの再現です ちなみに今回の展示はすべて「再現模造」、本物ではありません なーんだ…😑と思われた方!再現模造はただのレプリカにあらず!再現模造とは、文化財の見た目だけでなく、当時の材料や技法まで再現した「もう一つの本物」✨ 展示されているのは大河ドラマ「麒麟がくる」で使われたレプリカですが https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250926-00010002-artnewsjp-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=480&exp=10800 後ろにガラスの器があるのがわかりますか? https://stat.ameba.jp/user_images/20250729/22/moonjadeite/7b/e8/j/o0554073815642537802.jpg?caw=1125 この中に香りを染ませた木片が入っており、カバーを取って蓋のほうを嗅ぐようになっています なんともさわやか、涼やかな甘い香り…明治5年に調査した時の記録に「香気軽く清らかにして」と記されている通りの芳香 ニッキのような、少しお寺のお香の成分も入っているような、女子校(仏教系)の王子様のイメージ👑黒髪ストレートをポニテにして、弓道部の主将やってる美少女感です 他にも螺鈿紫檀五弦琵琶や https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSP-NX_e7wpbFeK-fOw6vgjYuz6dzSrf3pWIOZin_zatbZoVZnhlGL3i-8u&s=10 紅牙撥鏤尺 https://stat.ameba.jp/user_images/20250729/21/moonjadeite/17/32/j/o0554073815642530678.jpg?caw=1125 紫檀、玳瑁、象牙など、現代では入手が非常に難しい素材を惜しみなく使った見事な出来栄え✨ つやつやのコバルトブルーが美しい瑠璃杯 https://pbs.twimg.com/media/Gt394HmW4AA7VdD?format=jpg&name=4096x4096 製作過程の動画を見て、表面の環型飾りの付け方はこうだったんだ、とちょっと驚きましたよ グラスはペルシャで、台脚は中国で作られたもの 他にも様々な技法の動画が見られました 昔の名匠もすごいけど、現代の匠も負けてない! 内側の構造までX線やCT、電子顕微鏡を駆使して解析、本物と同じ材料を使い匠の技術の粋を凝らして作り上げた品々は、まさに現代によみがえった新品✨ タイムマシーンで天平時代から運ばれてきた御物を目にしたような感覚を味わえますよ♪ 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 7日前シェアでたらめ!タローマン大万博 ひと月ほど前に映画「タローマン 万博大爆発」についてupしました 面白かったなーと思い返していたところ、渋谷パルコ8階の「ほぼ日曜日」でタローマンが爆発してると聞きつけ行ってきましたよ♪ 映画公開を記念し、使用された衣装や小物が展示されています こじんまりした展示ですがなんと無料!!タローマン、太っ腹✨ タローマンはもちろん、紳士な奇獣水差し男爵に会えたのがちょっと嬉しかった♪ https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNucjyW3gsRY5eJ1rYbqOKIWEX75DvycCFnSjfeky71rwjpIiaT_7f11g&s=10 CBG(地球防衛軍)の衣装や小道具、乗り物も展示されています https://stat.ameba.jp/user_images/20250924/08/arttmitabi/ae/ab/j/o1080081015681346229.jpg いかにも昭和レトロなちょいダサがかわいくていっそカッコイイ! https://stat.ameba.jp/user_images/20250924/08/arttmitabi/73/0d/j/o1080081015681346226.jpg 面白いのがサカナクションの山口一郎さんのコレクション タローマンの熱心なファン山口さんの貴重なコレクションをお借りしたという形で展示(あくまでも設定!タローマン自体が70年代に放送されたという設定です) わざわざこのために作ったとはなかなかスゴイ 懐かしい昭和感を放つコレクションの数々…✨ 昭和生まれなら、そうそうこんなのあったー!と存在しない記憶がわいてくること請けあい🤩 展示の中にソノシートがあったんですが(カセットテープはなかったです) https://pbs.twimg.com/media/G04_YPhbEAAjqRB.jpg:large 今時ソノシート聞ける、というか知ってる人も少数派だろうし、見た目は精巧だけど音は出ないんだろうと思ってたんです ところが https://togetter.com/li/2606058 まさかちゃんと曲が聞けるとは!私が見た時はなかったけど、グッズコーナーでカセットテープとともに売られてたっぽいんです 会場入口にはこれまたわざわざこのために作ったレトロゲーがあり、お一人様1プレイできます 人様のプレイをのぞいただけですが、いかにも80年代なレトロ好きにはたまらない感じ♪ 本気で細かく作り込まれた、べらぼうででたらめな世界 タローマンを見た人はぜひ行ってみてください 10/19まで、土日は要予約なのでほぼ日曜日のHPをチェックですよー 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 8日前シェア銀座やまう ところてん(黒蜜)とお漬物 シネマ歌舞伎の後は、歌舞伎座の隣にある「やまう」さんで甘味をいただきました♪ お漬物屋さんなのですが、2階が和モダンなオシャレ甘味屋さんになっています メニューにところてんがあったのですが、「黒みつ又は酢醤油」となっているのを発見👀 関西ではところてんを黒みつで食べるとは聞いていたものの、東京ではなかなか目にしません いい機会なので黒みつで注文 自分で黒みつをかけるスタイルなので、甘さの調整ができます みつをかけるとこんな感じに(お漬物は違うものです) https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSY88EJG-oP0iVZQH70UYLJBLay0ms-yywdcA&s 基本的にはあんみつで寒天と黒みつだけを食べた時と同じ味ですが、ところてんで味わうとより天草の海の香りが立つような気がします 黒みつの甘さがさっぱり目になっておいしい😋 お漬物屋さんだけあって、添えてあるお漬物もすごくおいしい! 右は桃のピクルス🍑珍しいですよね まだ種がない小さい桃を酢漬けにしてあり、コリコリ固めの食感で、よく噛んでいるうちにほのかに桃の風味が漂います 左はお漬物の定番、白菜の古漬け 古漬けの酸味と旨味が好きなので、これは嬉しい✨ 日本酒のおつまみにも合いそう 甘い物は好きだけど一気に量は食べられないという方も、お漬物で口直ししながら飽きずに食べられると思います お漬物売り場は1階なので、お土産に買って帰れますよ📦️ 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 14日前シェアシネマ歌舞伎源氏物語 六条御息所の巻 ※盛大なネタバレありです 映画「国宝」を見てから歌舞伎を見たいなーと思っていたんですが、なかなか機会がなく… そんな時にシネマ歌舞伎の情報を発見、源氏物語マンガ「あさきゆめみし」は読破したしこれなら話の内容もバッチリなはず!と行ってきました♪ 「光源氏との子を身籠る葵の上は病に臥してしまい、祟りを疑った父の左大臣が僧に修法を行わせると、護摩を焚く僧が煙の中に高貴な女性の気配を感じ取る 光源氏は愛人の六条御息所のもとを久方ぶりに訪れ、忙しさゆえの疎遠を詫びるが葵の上を妬む六条御息所は彼を責め、耐えかねた源氏が去ると御息所は悲嘆にくれ次第に嫉妬に狂っていく…」というお話 光源氏役の市川染五郎さんと六条御息所役の坂東玉三郎さんがとにかくお美しい✨2人で舞うシーンではうっとり https://spice.eplus.jp/images/dLQZgcoKdkc2zOZInpQF8lGDbFHLGiNppUHl27B0sydqZkpkbQd9x2dgaw6zt7By/ お似合いの2人と思いきや一転、御息所が源氏を責めまくる💢 源氏はなだめますが、ついにキレて「2度と来ない!」と帰ってしまいます 御息所、めんどくさい女だな😓でも気持ちはよくわかる💦 一方で源氏の気持ちもわかるし、なんともいたたまれない気持ちになるシーンでした 一方、政略結婚した正妻の葵の上(中村時蔵さん)とは夫婦仲イマイチだったのですが、子供が産まれわだかまりも解け仲よさげ 原作の葵の上もまためんどくさい女で、源氏が好きなのにツンツンなキャラなんですが、歌舞伎では素敵な女性に描かれていて好感度上がりました⤴️ ついに生霊となって子供を憑り殺そうとする御息所に、必死に立ち向かう葵の上 母は強し…泣ける😢 原作ではなすすべなく殺されてしまう葵の上ですが、こちらでは祈祷の坊さんズの助太刀もあって母子ともに無事☺️ 源氏も駆けつけ、2人の絆はいっそう深まります https://joji.uplink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/4b1c8bac0af75cfd12b04850e60dcb0d.jpg めでたしめでたし、なんですが… この後、葵の上は殺されてしまうんだと思うとなんとも切ない 今の2人が輝いているだけに余計に…😭 原作の「葵」の巻を予習していくとわかりやすいと思います 本編前に玉三郎さんの解説があり、御息所の衣装についての説明にはおお!となりました 嫉妬に狂う美女は圧巻、さすが人間国宝✨ ものすごくゾワッとするシーンがあるのですが、そこはぜひ映画で見てくださいね 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 15日前シェアつる瀬 ふく梅、栗蒸し羊羹 「つる瀬」さんでお団子を食べたあと、お土産にむすび梅を買おうと思っていたんですが、あいにく売り切れ😭 なので和菓子を入手♪ こちらは豆大福が有名なのですが、今回はふく梅と栗蒸し羊羹にしました 1つ目はふく梅 平成14年に湯島天神千年祭の献上菓子として作られた、梅をかたどったかわいいお菓子 ういろう生地でピンクの白梅餡を包み、梅干しが乗せてあります これはしょっぱい梅干しで、その塩気が甘いあんと合わさると 、いい感じに甘酸っぱしょっぱい😋 種を抜くかどうか発案の段階で意見が分かれたそうですが、種入りで正解だと思います! 紀州白干小梅で、種にもおいしい味が染みているので、しばらく舐めていてもちゃんと味がするんです♪ 2つ目は秋の味覚も食べたいと選んだ栗蒸し羊羹🌰 栗のお菓子、秋には欠かせません! ほどよい甘みのもっちりし蒸し羊羹に大きな栗の甘露煮が乗っています 中にもたくさん入っていて、どうかじっても必ず栗が口に入るのが嬉しい♪ 他にも色々な種類があって迷いますよ 次回は豆大福とむすび梅を手に入れたいなー 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 17日前シェアつる瀬 団子 青のり・黒ごまセット 以前、むすび梅というおいしいおこわを買った湯島の「つる瀬」という和菓子屋さん 喫茶も併設されているのですが、その時は入りませんでした 気になっていたので今回はお店で食べてきましたよ♪ メニュー豊富で悩みましたが、お団子の青のり・黒ごまセットに決定🍡 青のりのお団子って珍しいですよね 青のりも黒ごまも気前よくたくさんかかっていて嬉しい✨ まずは青のりを一口… 甘くない! 少しお醤油を塗ったお団子に青のりをかけてあるんです 何となく甘いだろうと思っていたので、軽く衝撃 笑 柔らかめのお団子なので、どっさりの青のりがしっかりくっついて、磯の香りを存分に楽しめます 関西では青のりのおはぎがあるそうですが、それももしかして甘くないんでしょうかね? 黒ごま団子は草団子にこしあんを塗り、すりごまをたっぷりかけるというなかなか凝った仕様 普通の白いお団子にすりごまがけだと思っていたので、これは予想外の嬉しさ♪ よもぎ、あん、ごま、贅沢に3種の味のハーモニーを味わえます😋 わりとお腹にたまるお団子セットが500円はお得! 他にみたらしとこしあんの草団子のセットもあり、お好みで選べますよ♪ 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 22日前シェアemonomono どら焼き(さつまいも餡) 長ーーい夏でしたが、ようやく季節が秋に向かってきましたね 秋の味覚といえばおいも🍠という事で、「emonomono(いものもの)」さんのさつまいも餡のどら焼きを入手♪ 「さつまいもの さつまいものによる さつまいものもの」 というキャッチコピーの通り、さつまいも尽くしのお店です🍠 https://oimo-love.com/wp-content/uploads/2023/05/230506_2.jpg スイートポテトもたくさんの種類があって迷いましたが、今回はどら焼きにしました メニューではプレーンとなっているのがさつまいも餡です ややしっかり目の皮においもの餡がたっぷり挟まって秋の味覚 甘さもほどよく、これからの季節は熱いお茶とあわせたいですね😋 「emonomono」さんは店舗を持たずイベントに出店しているみたいです 通販もやっていないようなので、食べたい方はお店のインスタをチェックしてお近くで出店していればそこで購入という形になりそうです 私は西日暮里駅構内で偶然見つけましたが、もっと色々買っておけばよかったかも😅 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 24日前シェア三星 よいとまけ 日本では北海道だけに自生しているハスカップという果物があります 生産地もほとんど北海道で、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれアンチエイジングにも効くという嬉しいフルーツ✨ そんなハスカップのジャムをたっぷりつかったお菓子「三星」さんのよいとまけ 以前から存在は知っていたんですが… 「日本一食べにくいお菓子」という評判で手を出せず😅 そのまま忘れ去っていたところ、上野駅の「のもの」で個包装を発見!さっそく入手してみました♪ 北海道素材にこだわったカステラ生地にハスカップジャムを塗ってロールし、表面にもジャムをたっぷり塗ってグラニュー糖をまぶしてからオブラートで包んであります https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Yoitomake.JPG かつてはカットされていない1本売りしかなく、オブラートが包丁に巻き込まれてベタベタになってしまうので食べづらかったそうですが、個包装になっているのでその点はクリア✨ たしかに少々ベタつきますがオブラートのおかげでそれほどでもなく、さわやかな甘酸っぱさとカステラのしっとり感がおいしい😋 昭和28年の発売直後から「ベタつくからジャムは内巻きのみにしろ」というクレームがあったそうですが、この甘さと酸っぱさのバランスは表面にもジャムをたくさん塗っているからだと思います ジャム塗りを断固止めなかった初代社長は英断でした✨ 北海道以外では希少なハスカップのジャムをしっかり味わえるよいとまけ、甘酸っぱ好きさんはぜひ! 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 えま(51) - 28日前シェアフリアンパン洋菓子店 望郷上州路フランスみそバター 上野駅構内の「のもの」でちょっとおもしろいパンを発見しました 群馬県沼田市にある「フリアンパン洋菓子店」さんの望郷上州路フランスみそバターという、みそとマーガリンを挟んだパンです パンにみそってどんな感じ?と気になり入手♪ 望郷上州路、という名前からしてご当地感を強く打ち出しています こんな感じで、みそとマーガリンがたっぷり塗られています https://netsuper.r10s.jp/item/beisia/35/4965929000035.jpg?fit=inside|350:350&composite-to=*,*|350:350&background-color=white みそはお砂糖入りで甘じょっぱく、けっこう濃いめのお味 五平餅に塗られているタレに似ているかも 食べたことはないんですが、群馬名物焼きまんじゅうもこんな感じなのかな? それをマーガリンがちょっとマイルドにしていて、菓子パンと調理パンの中間のような味わい✨ パンもおいしいです😋なつかしのコッペパンをややしっかりさせたような、しっとり目のソフトフランスパン 一般のフランスパンより軟らかく、小麦の味をしっかりと感じられてみそとの相性ヨシ👍 デリケートな生地で機械では破れてしまうため職人さんが手作業で整形し、高温で蓄熱量の多い石釜で焼き上げています 上越新幹線で運ばれてくる群馬の味、上野の他東京駅の「のもの」でも売ってるみたいですよー 続きを読む#完熟ばなな 新宿#人妻デリヘル#新宿 クリップボードにコピーしました
完熟ばなな 新宿 マイショップに追加 人妻デリヘル 新宿 03-3204-0877「風俗写メ日記を見た」とお伝えください。 当店のおすすめ女の子 なぎさ(52)完熟ばなな 新宿フォローきょうこ(52)完熟ばなな 新宿フォローちよこ(72)完熟ばなな 新宿フォローえみ(38)完熟ばなな 新宿フォローまり(47)完熟ばなな 新宿フォロー